福島の山々 >> 北東部 >> 半田山 (863.0m)  
福島県中通り地方の北端、宮城県との県境近くに位置する。桑折町のシ
ンボル的存在で、江戸時代に銀山として最盛期にあった山。残念ながら
昭和26年には閉山しているが、その規模は石見や但馬と並び全国有数
のものであったようだ。明治時代になると銀採掘の影響か山の南側が崩
落を繰り返し、明治34〜36年の大崩落で現在の半田沼が誕生した。
かつてはハゲ山として知られた半田山も数十年の歳月をかけて緑が定着
した。現在は赤ベコ伝説や雨乞い伝説が残る半田沼を中心に「半田山自
然公園」として整備され、昭和60年には「ふくしま緑の百景」にも選
定された。春の桜、夏の深緑、秋の紅葉と四季折々の風景を堪能できる
スポットとして地元の人々に親しまれていている。

● 福島の山々 ・・・ 北東部の地図  登山ルート
● マピオン ・・・・ 半田山の周辺地図
● 国土地理院 ・・・ 半田山の周辺地図 
● 市町村のサイト ・ 桑折町
● その他 ・・・・・ 宿泊施設・旅行・観光  登山用品
            ガイドブック
半田山
うつくしま百名山 ふくしま遊歩道50選

    交通:JR桑折駅よりタクシーを利用
マイカー:東北自動車道国見ICより車で10分。半田山自然公園内の駐車場を利用
所要時間:南駐車場(40分)林間駐車場(25分)山頂(1時間)北駐車場
  山開き4月後半(日程は変更になる場合もあります)
     ※2010年より5月後半に変更(花見の時期と重なることによる交通渋滞を避けるため)
     ※問い合わせは、桑折町 産業振興課 商工観光係(024-582-2126)
     ※福島県内の山開き日程の一覧

半田山自然公園に行くには、林道「南半田赤坂」線を上ってゆく。 半田沼の周囲には遊歩道が整備され、管理センター、キャンプ場、バンガローなどの施設も整っている。 半田沼は源義経にまつわる赤ベコ伝説があり、神秘的な雰囲気が漂う。沼の周り に植えられた千本近い桜が見ごろとなる4月下旬〜5月上旬、シラネアオイが見頃となる5月中旬、 水面に紅葉が映える10月下旬頃が特にお勧め。 4月下旬〜5月上旬、管理センターの裏手ではショウジョウバカマやカタクリが見頃を迎える。 池の縁にはミズバショウも見られる。

林道「南半田赤坂」線 半田山自然公園 南駐車場
林道「南半田赤坂」線 半田山自然公園 南駐車場
管理センター 遊歩道50選の看板 案内図
管理センター 遊歩道50選の看板 案内図
ショウジョウバカマ カタクリ ミズバショウ
ショウジョウバカマ カタクリ ミズバショウ


登山道は南駐車場からバンガローやキャンプ場の方へ続いている。 バンガロー地区手前の左手斜面には、ラネアオイの群生地がある。 気品ある花の最盛期は5月中旬頃。白色の花も僅かに見られる。 バンガロー地区を抜けて、カラマツ林の中を登ってゆく。

[ 参考 ] 1990年代に登った時に、カラマツ林の中の登山道でカモシカに出合ったことがある。 暫くこちらを興味深そうに見ていた姿が、今でも印象に残っている。

シラネアオイ群生地 シラネアオイ(薄紫) シラネアオイ(白)
シラネアオイ群生地 シラネアオイ(薄紫) シラネアオイ(白)
バンガロー地区 カラマツ林 ヒトリシズカ
バンガロー地区 カラマツ林 ヒトリシズカ


カラマツ林からアカマツ林に変わるとすぐに林道に出合う。3分ほど歩くと林間駐車場。南駐車場からはここまで40分ほど。 林間駐車場から山頂までは25分くらい。 山頂までの距離と駐車場までの距離が記された指道標が、100m間隔くらいに設置されている。

林道「産ヶ沢」線 林間駐車場 案内図
林道「産ヶ沢」線 林間駐車場 案内図
展望台 指道標 マイヅルソウの小群落
展望台 指道標 マイヅルソウの小群落


林間駐車場から20分くらい上ると、ハートレイクビューの看板。 ここから半田沼を眺めてみると、ハート型に見える。ここから5分ほどで石祠と一等三角点の置かれた山頂。 東側から南側の眺望がいい。阿武隈の山並みや中通り北部の町並みを見渡すことができる。

ハートレイクビューの看板 ハート型に見える半田沼 山頂
ハートレイクビューの看板 ハート型に見える半田沼 山頂
東(厚樫山) 南東(霊山) 南(花塚山)
東(厚樫山) 南東(霊山) 南(花塚山)


山頂からは北駐車場を目指して東側へ延びる登山道を下る。5月上旬、ハウチワカエデやヤマザクラ、ムシカリの花も見頃。 登山道には赤松が目立つ。山頂から30分ほど下った所には、仮称「縁結びの木」名称募集中という看板がある。 さらに10分ほど下ると展望台。6月前半、この展望台から北駐車場までの登山道沿いにはヒメサユリの花が見られるようである。

ハウチワカエデ ヤマザクラ ムシカリ
ハウチワカエデ ヤマザクラ ムシカリ
赤松の目立つ登山道 縁結びの木 展望台
赤松の目立つ登山道 縁結びの木 展望台


展望台から10分ほどカラマツ林と赤松林の中を下ると、北駐車場近くの登山口へ出る。 「北の細道」と名付けられた半田沼北側の遊歩道を通り、南駐車場を目指す。 5月上旬、「水神岬」近くの枝垂桜が満開だった。気温が低い為、ここの桜は平地の桜よりかなり遅れて満開になるようである。

北駐車場近くの登山口 登山口(振り返って) 案内図
北駐車場近くの登山口 登山口(振り返って) 案内図
沼を周遊する遊歩道 シダレザクラ シラカバ林
沼を周遊する遊歩道 シダレザクラ シラカバ林



山頂からの360度パノラマ展望シミュレーション (A4印刷対応はこちら



copyright     Initialized : January, 2008.