●2022年2月28日時点。
ご存じのとおり、
浪江町の西側の約8割は帰還困難区域となっており、
登山はもちろん、立ち入ることができません。
そのため、以下の4つの山の情報について、
「現在、帰還困難区域のため、立ち入りはできません。」
といった趣旨の注意書きを、ページの冒頭など分かりやすい場所に記載いただけないでしょうか。
・十万山
・戸神山
・手倉山
・日山(浪江町登山ルート)
(情報提供:浪江町・産業振興課商工労働係様)
●2020年10月27日時点。
高山での初雪の便りとか、曇り基調の日々の合間の貴重な晴れ間でもあり、
予定しないつもりでしたが、「やっぱり今しかない!」と前夜に決め、
朝7時に山形県南の家を出発しました。
日山キャンプ場までスムーズにいけそうでしたが、
斜度の緩い葛尾(上)コースに変更しましたが、後悔しました。
うまく葛尾村風越地区にたどり着けず、山中を抜ける羽目になりました。
登山口到着が大幅に遅れ、夕方からの仕事のことを考えると、
別の山にしたほうが良いかなとの考えが頭をよぎりました。
でもシッチャかメッチャかになるのも嫌なので、登り始めました。
登ると決めれば林間の歩きやすい登山道で、
落ち葉を踏みしめながらじわじわと登ることができました。
途中では偶蹄目の足跡やリスの糞、ナメコなどのキノコもたくさん見られ。
このコースで良かったと思いました。
頂上からはかなり遠くの山々まで見渡せましたが、残念ながら富士山を拝むことは叶いませんでした。
立派な展望台の双眼鏡はレンズ不調で何も見えませんでしたが、
もしかすればこの双眼鏡なら見えたのかな、なんて思いました。
様々なコースから登ってこられた方々とたくさん話をすることができ、楽しい1日でした。
(情報提供:山形県長井市・フラッシングエルボー様)
●2015年4月26日時点。
2015年4月26日(日)スポーツクラブの登山クラブメンバー19名で
登山を実施しました。茂原口からスタートし、山頂を目指しました。
まだヤマツツジには早い季節でしたが、山桜はきれいに咲いていました。
登山道・山頂(日山神社・旭神社)のいずれもきれいに手入れされており、
整った環境の中での登山はとても快適でした。帰りは茂原川口牧場を抜け、
管理棟まで帰る約3時間の登山となりました。
途中の休憩小屋はみんなで使う場所なので、きれいに使いましょう!
(情報提供:川俣町・かわまたスポーツクラブ様)
●2009年6月8日時点。
阿武隈山系の中で2番目に高い山ということで行って来ました。
鶏糞のきついところに駐車し、田沢登山口より小さな牧場を通り、かなり整備された登山道を通り、約45分の道程です。
しっかりした道案内があります。山頂はさすがに展望がよく360度の展望があります。
ヤマツツジの咲き誇っていました。里山のお勧めの山です。高い山だけが登山というわけではないですね。
2組のトレッカーに会いました。
(情報提供:福島市・岩瀬氏)
●2001年4月時点。
2001年1月に麓山(羽山)で富士山が見えた為、北限の座は麓山(羽山)に明け渡すことになった。
(情報提供:福島市・佐々木氏)