福島の山々
>>
東京都の山々
 
筆者が東京都在住時に登った都内の山々の簡単な紹介です。(詳細な説明や画像はありません)
奥多摩地域には手軽に登山を楽しめる名山が沢山。初めて都内の山々を登ろうとしている方の参考にどうぞ!
>> 地図はこちら
登山口から山頂まで: (1時間未満)   (1時間〜2時間)   (2時間〜4時間)   (4時間以上)
※標高の高い順に掲載
雲取山
2017m
東京都の最高峰。コースは幾つかあるので体力や時間に応じて選択できる。 健脚の方は日帰りが可能だが、山頂には避難小屋、少し離れたところには 雲取山荘があるので時間に余裕があれば一泊がお勧め。
鷹巣山
1737m
11月の紅葉の季節はみごと。頂上からの展望もよい。 東日原の登山口から30分程で稲村岩への分岐があるので是非足を延ばしてみたい。
酉谷山
1718m
日原鍾乳洞の先の小川谷林道途中に登山口がある。登山者が少なく静かな登山が楽しめるが、 その分踏み跡が無く道が不明瞭がところもあるので注意。 かろう橋からの登りは片道4時間以上となるため健脚向け。
御前山
1405m
小河内ダム(奥多摩ダム)の展望台のところが登山口。 山頂からの展望はよくないが、11月の紅葉シーズンは見事。 登りが急で落ち葉が滑りやすいので十分な注意が必要。
川乗山
1364m
きつい登りが多いが途中で沢沿いの登りとなる。変化に富んだコースは退屈しない。 野生の鹿やサルの群れに出くわすことも多い。山頂からの展望もすばらしく疲れを忘れる。
大岳山
1267m
御前山、三頭山とならび奥多摩三山の一つ。御岳山と合わせて登る人も多い。 山頂が台形状に突出しており、遠くからでも直ぐに山座同定が出来る。 11月の紅葉のシーズンは見事。
本仁田山
1225m
JR青梅線の奥多摩駅と鳩ノ巣駅が登山道の始点と終点となっており便利。 マイカーではなくぜひ電車で出かけていただきたい。冬期は雪山気分を手軽に味わえる。
倉戸山
1169m
4月の桜、5月のツツジがすばらしい。頂上からは奥多摩湖が眼下に広がる。 マイカー利用の場合、週末は青梅街道が渋滞することがあるので注意。
棒ノ折山
969m
頂上は広く、360度の大パノラマが展開。途中にはワサビ田があり夏場は涼を感じる。 川井駅から大丹波川沿いはレジャー客で週末の交通量が多いので注意。
御岳山
929m
古くから信仰の山として栄えた山。山頂には御嶽神社がある。 頂上直下までケーブルカーを利用して登れるが、出来れば麓から歩きたい。 時間があれば奥の院にも立ち寄りたい。
日ノ出山
902m
奥多摩登山の入門コースとして賑う。御岳山と合わせて登る人も多い。 JR青梅線二俣尾駅から多摩川を渡ったところに吉川英治記念館がありここから登ることが多い。 他に幾つかコースがあるので好みに応じて選べる。3月の梅の季節は混雑する。
馬頭刈山
884m
山頂からは富士山の眺望が見事。コースは幾つかあるので、体力や時間に応じて選択できる。 大岳鍾乳洞から大滝を経由して馬頭刈尾根を歩くコースは片道3時間以上かかり健脚向け。
陣馬山
857m
頂上は実に広々しており、360度の眺望が楽しめる。春は桜がきれい。 家族連れの場合は和田峠からがお勧め。
高水三山
793m
高水山、岩茸山、惣岳山の総称。JR青梅線軍畑駅と御嶽駅が縦走コースの始点と終点。 奥多摩登山の入門コースとして有名で週末は登山客で賑う。
高尾山
599m
都民に最も親しまれている山。登山コースも幾つかあり、リフトやケーブルカーを利用すれば手軽に登山を楽しめる。 北側と南側で植生が異なり、涼しい北側にはブナの大木も見られる。 山頂からは新宿の高層ビルや富士山を望める。夜景もきれい。山麓では名物のとろろそばをご賞味いただきたい。
八王子城山
446m
北条氏が築いた城が山の名前になっている。 登山道や標識も整備され安心して散策できる。春は桜がきれい。