●2022年3月13日時点。
      令和4年3月に明神山に行った際、県道脇にある鳥居手前の駐車場は、コンクリート製に変わっていました。
      駐車場から多祁神社里宮への参道にもコンクリートで補修されたところがありました。
      登山道は、季節的なものなのか、急な坂道で黒土で湿っている所が何カ所かあって滑りやすくなっていました。
      
        杉林を抜け、夫婦杉に至る伐採地と山頂からの眺めが秀逸な山だと思います。
      
      
      (情報提供:郡山市・高宮氏)
    
    
      ●2014年3月9日時点。
      
        山頂の南側が刈払いされており、展望が素晴らしかったです。また、残雪が多く、スノーハイクを楽しむことができました。
      
      山頂の先には、新しい標柱が立っており、南側に「間明沢 和再松木平」の表示があり、伐採された斜面を登って来ることができそうです。
      また、西側には、「根室」の表示があり、こちらも、登山道を整備したのかも知れません。
      
      (情報提供:茨城県日立市・NYAA氏)