>>
>>
>>
読者からの登山情報など
読者の皆様からお寄せいただいた情報です。登山前にお読みください。

登山者の方々の参考の為に、情報をお寄せください
(注意) 各山々について読者の方からお寄せいただいた情報は年月を経たものでも参考の為に削除しておりません。 経年変化等により現況が変わっている場合がございます事、ご承知おきください。 なお、情報をお送りいただいた読者の方が確認した年月日等を付記しておりますので、ご判断の参考にしてください。
●2019年9月6日時点(晴れ)。 出張で5か月ほど滞在していますが、通勤途上気になる山で上ってみたいと思っていました。 休暇を取り、萩平登山口より上りました。 石切り場から先は岩場があり、滑りやすく急坂で苦労しました。幸いロープがあったので助かりました。 残暑があり蒸し暑くて大変でした。でも山頂からの眺めは最高でした。 途中、「山頂まで200m」の案内板が倒れていました。 GPSウオッチの計測では登山口から山頂まで1.5km程で、上り65分、下り55分で往復できました。
(情報提供:東京都足立区・金子氏)
●2009年12月6日時点。 萩平登山口からは、道標等は消えかかっているものも無く判り易く設置されています。 石切場跡からの登りは露岩の急坂となりますが、トラロープが設置されており、特に危険無く登れますが、 場所によっては手を着いた方が良い場所も多いですから手袋の持参をお勧めします。 雨後等は滑りやすい場所が多いので、特に下りは注意が必要で、頂上直下の階段は抉れてハシゴ状になっているので注意して通って下さい。 特に下りは足を挟むと捻挫の危険がありますので、後ろ向きで注意して降りた方が安全です。
(情報提供:本宮市・朝倉氏)
●2008年4月4日時点。 山頂直下の梯子段付近の登山道に残雪がありました。歩かれる時は注意して下さい。
(情報提供:茨城県取手市・ぽー氏)
●2005年4月5日時点。 天気がよかったので阿武隈山系他が綺麗に見ることができました。 登山道には雪はありませんでしたが山頂付近日陰の部分にはまだ雪がありましたので 登られる方は注意したほうがよいと思います。山頂には雪はありませんでした。
(情報提供:郡山市・橋本氏)