山開きイベント 2023年
●6月4日(日)午前6時30分より、蒲生集会所「雪の里」駐車場にて受付。
●記念バッジをプレゼント(先着順)。
●10月31日まで自然首都・只見満喫チャレンジキャンペーンを開催。
※写真を撮影して応募した方に抽選で豪華賞品を進呈。
問い合わせ/只見町観光まちづくり協会(0241-82-5250)
2021年の山開きイベントは新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止。
2020年の山開きイベントは新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止。
山開きイベント 2017年
●6月4日(日)午前6時30分、蒲生集会所「雪の里」集合。開会式を開催。
●記念バッジをプレゼント(先着順)。
●下山後、「雪の里」にて甘酒のサービス。
●地元産品の販売。
主催/蒲生活性化委員会
問い合わせ/只見町観光まちづくり協会(0241-82-5250)
山開きイベント 2016年
●6月5日(日)午前7時30分、蒲生集会所「雪の里」集合。開会式を開催。
●開会式終了後、記念バッジをプレゼント(先着順)。
●午前8時、久保登山口より登山開始。
●午前11時、下山開始。
●下山後、「雪の里」にて甘酒のサービス。
●地元産品の販売。
主催/蒲生活性化委員会
後援/只見町、只見町観光まちづくり協会
問い合わせ/只見町観光まちづくり協会(0241-82-5250)
山開きイベント 2015年
●6月7日(日)午前7時30分、蒲生集会所「雪の里」集合。開会式を開催。
●開会式終了後、記念バッジをプレゼント(先着順)。
●午前8時、久保登山口より登山開始。
●午前11時、下山開始。
●下山後、「雪の里」にて甘酒のサービス。
●地元産品の販売。
主催/蒲生活性化委員会
後援/只見町、只見町観光まちづくり協会
問い合わせ/只見町観光まちづくり協会(0241-82-5250)
山開きイベント 2014年
●6月1日(日)午前7時30分、蒲生集会所「雪の里」集合。開会式を開催。
●開会式終了後、記念バッジをプレゼント(先着順)。
●午前8時、久保登山口より登山開始。
●午前11時、下山開始。
●下山後、「雪の里」にて甘酒のサービス。
●地元産品の販売。
主催/蒲生活性化委員会
後援/只見町、只見町観光まちづくり協会
問い合わせ/只見町観光まちづくり協会(0241-82-5250)
山開きイベント 2013年
●6月2日(日)午前7時30分、蒲生集会所「雪の里」集合。開会式を開催。
●開会式終了後、記念バッジをプレゼント(先着順)。
●午前8時、久保登山口より登山開始。
●午前11時、下山開始。(2011年の豪雨被害のため、久保登山口へ戻る)
●下山後、「雪の里」にて甘酒のサービス。
●地元産品の販売。
主催/蒲生活性化委員会
後援/只見町、只見町観光まちづくり協会
問い合わせ/只見町観光まちづくり協会(0241-82-5250)
山開きイベント 2012年
●6月3日(日)午前7時30分、蒲生集会所「雪の里」集合。開会式を開催。
●開会式終了後、先着100名に記念バッジをプレゼント。
●午前8時、久保登山口より登山開始。
●午前11時、下山開始。(2011年の豪雨被害のため、久保登山口へ戻る)
●下山後、「雪の里」にて甘酒のサービス。
●地元産品の販売。
主催/蒲生集落活性化委員会
後援/只見町、只見町観光まちづくり協会
問い合わせ/只見町観光まちづくり協会(0241-82-5250)
山開きイベント 2011年
●6月5日(日)午前7時30分、蒲生集会所「雪の里」集合。開会式を開催。
●開会式終了後、先着100名に記念バッジをプレゼント。
●午前8時、久保登山口より登山開始。
●午前11時、下山開始。(久保登山口へ戻る)
●下山後、「雪の里」にて甘酒のサービス。
●地元産品の販売。
主催/蒲生集落活性化委員会
後援/只見町、只見町観光まちづくり協会
協賛/福島民報社・日本郵政公社福島県西部連絡会磐梯部会
問い合わせ/只見町観光まちづくり協会(0241-82-5250)
山開きイベント 2008年
●6月1日(日)午前7時30分、蒲生集会所「雪の里」集合。開会式を開催。
●開会式終了後、先着100名に記念バッジをプレゼント。
●午前8時、久保登山口より登山開始。
●午前11時、下山開始。(小蒲生登山口へ)
●下山後、「雪の里」にて甘酒のサービス。
●地元産品の販売。
主催/蒲生集落活性化委員会
後援/只見町、只見町観光まちづくり協会
協賛/福島民報社・日本郵政公社福島県西部連絡会磐梯部会
問い合わせ/只見町観光まちづくり協会(0241-82-5250)