>>
>>
地図
北西部
北東部
南西部
南東部
クリックで他の地域が表示されます
地図上から詳細情報をご覧になりたい山を選択できます。
 をクリックするとその山のページが表示されます。
※ 南東部は、国土地理院の 20万分1地勢図:「白河」 と範囲がほぼ一致します。

地図種別の選択 付加情報の選択(複数可)





在来線新幹線
国道高速有料











北西部の地図へ移動
北東部の地図へ移動
南西部の地図へ移動
桧山 羽黒山 仏具山 明神山 鎌倉岳 良々堂山 石森山 背戸峨廊 二ツ箭山 屹兎屋山 猫鳴山 三森山 郭公山 日隠山 鬼ヶ城山 矢大臣山 大滝根山 蓬田岳 芝山 宇津峰山 一盃山 高柴山 八溝山 関山 妙見山 高旗山 五社山 大倉山 笠ヶ森山 高土山 権太倉山 黒石山 日影山 水石山 二ツ石山 三大明神山 湯ノ岳 烏峠 天狗山 小富士山 雲五郎山 矢祭山 三崎公園 妙見山 富士見山 滝富士 高塚山 二ツ石山 鞍掛山 往生山 勝賀岩 朝日山
大白森山 小白森山 赤面山 三株山 塩見山 東堂山 佳老山 羽山

※空間放射線量率 (2011年 4月 時点)
福島県が2011年5月2日に公表した汚染マップに基づく。 4月12日〜16日に4kmメッシュ間隔(1865地点)で福島県が調査したもの。1.0μSv以上の地域のみ示されている。 但し、原発から20Km圏内は4月26日に政府と東電による事故対策統合本部が公表した4月24日時点の線量率に基づく参考値。
※空間放射線量率 (2011年11月 時点)
文部科学省が2011年12月16日に発表した航空機モニタリングマップに基づく。地表面から高さ1mの空間線量率で、2011年11月5日時点の値に補正したもの。 原発から80km圏内については、10月22日〜11月5日に行われた第4次航空機モニタリング結果。 80〜100km(原発の南側は120km)は5月18日〜5月26日に行われた第2次航空機モニタリング結果。 100km以遠(福島県西部)は8月16日〜8月28日に行われた航空機モニタリング結果を反映させたもの。
※空間放射線量率 (2013年11月 時点)
原子力規制委員会が2014年3月7日に発表した航空機モニタリングマップに基づく。 地表面から高さ1mの空間線量率で、2013年9月3日〜11月19日に行われた航空機モニタリング結果を2013年11月19日時点の値に減衰補正したもの。
※空間放射線量率 (2014年11月 時点)
原子力規制委員会が2015年2月13日に発表した航空機モニタリングマップに基づく地表面から高さ1mの空間線量率。 2014年9月1日〜11月7日に行われた航空機モニタリング結果を2014年11月7日時点の値に減衰補正したもの。
※空間放射線量率 (2015年11月 時点)
原子力規制委員会が2016年2月2日に発表した航空機モニタリングマップに基づく地表面から高さ1mの空間線量率。 2015年9月12日〜11月4日に行われた航空機モニタリング結果を2015年11月4日時点の値に減衰補正したもの。
※空間放射線量率 (2016年11月 時点)
原子力規制委員会が2017年2月13日に発表した航空機モニタリングマップに基づく地表面から高さ1mの空間線量率。 2016年9月14日〜11月18日に行われた航空機モニタリング結果を2016年11月18日時点の値に減衰補正したもの。
※空間放射線量率 (2017年11月 時点)
原子力規制委員会が2018年2月20日に発表した航空機モニタリングマップに基づく地表面から高さ1mの空間線量率。 2017年9月9日〜11月16日に行われた航空機モニタリング結果を2017年11月16日時点の値に減衰補正したもの。
※空間放射線量率 (2018年11月 時点)
原子力規制委員会が2019年3月08日に発表した航空機モニタリングマップに基づく地表面から高さ1mの空間線量率。 2018年9月6日〜11月15日に行われた航空機モニタリング結果を2018年11月15日時点の値に減衰補正したもの。
※空間放射線量率 (2019年11月 時点)
原子力規制委員会が2020年2月13日に発表した航空機モニタリングマップに基づく地表面から高さ1mの空間線量率。 2019年8月29日〜11月2日に行われた航空機モニタリング結果を2019年11月2日時点の値に減衰補正したもの。
除染作業や時間の経過により放射線の線量率は減少しますので、最新情報は各自ご確認願います。
想定外のミニホットスポット(局所的な高線量箇所)を回避する為にも放射線の簡易測定器の携行をお勧めします。